【6年振りの悲願】ヤクルトスワローズの優勝の要因とは

どうも。KENTOです。

Twitterフォローぜひお願いします!

KENTOさん (@KENTO_08_21) / Twitter

 

先日、ヤクルトスワローズが6年振りの優勝を果たしました。

 

正直開幕前、僕はヤクルトが優勝するとは全く予想していませんでした。

 

なぜこのような、成績になったのか僕なりの解説をしていきたいと思います。

 

 

その前に、僕の野球歴を紹介すると

 

・小中高で10年間野球をしていた。

 

・中学ではキャプテン、高校では副キャプテン。

 

・高校は、特待生という形で入学。

 

・1年の秋大から、ベンチ入り。(2年の時、控えだが神宮の舞台も経験)

 

・学校の最高成績は、ベスト4で「21世紀枠の最終候補」。

 

このようになります。

 

主な要因とは?

 

明らかに変わったのは、投手陣ですね。

 

チーム防御率1点下がるほどが今シーズンは、格段によくなっていました

 

先発陣は、奥川の活躍無くして優勝はなかったと思います。

 

特に、47回2/3連続無四球はかなりすごい記録です!

 

これほど守りやすい、投手はなかなかいないです。

 

そして、チームトップタイの9勝をマークしました。

 

間違いなく飛躍を遂げた1年であったと思います。

 

そして、今後も楽しみな選手です。

 

 

あとは、リリーフ陣が充実していたのも大きな要因だと思います。

 

特に、清水昇の50ホールドが目覚ましい活躍でした!

 

あとは、抑えのマクガフ、中継ぎの石山、今年ブレイクした今野、左の田口など、去年に比べてリリーフの層が厚くなったのが、主な要因の一つと考えられます。

 

 

若き主砲・村上宗隆

 

キャプテンの山田哲人、ベテランの青木、外人のオスナやサンタナ、トップバッターに定着してきた塩見など、みんなが活躍していた今年のヤクルトですが、

 

1番は、今年1年ずっと4番を張っていた村上宗隆でしょう。

 

シーズン通してこの選手の離脱がなかったのが、1番の優勝の要因になってると思います。

 

また、今年はホームランと打点でキャリアハイをマークしています。

 

今年のMVPに相応しいと僕は思います。

 

21歳という若さながら、球界を代表する選手として活躍しています。

 

今後も楽しみな選手です!

 

 

 

以上が、優勝の要因だと考えられます。

 

6年前の優勝から、メンバーはガラリと変わっています。

 

ここ数年で、世代交代に成功した言えると思います。

 

村上を中心にまだまだ楽しみなチームです。

 

クライマックス、日本シリーズ、来シーズン以降も期待しましょう!

 

 

最後に、Twitterフォローぜひお願いします。

KENTOさん (@KENTO_08_21) / Twitter

 

それではまた会いましょう!