コンビニバイトの良い点と悪い点

どうも。KENTOです。

 

みなさん、バイトの経験はありますか?

 

社会人になる前は、ほとんどが通って行く道だと思います。

 

僕も、初めてのバイトを始めて一ヶ月が経ちました。

 

ちなみに最初はコンビニを選びました。(お店はみなさんのご想像で、、)

 

一ヶ月が経ち、コンビニバイトの良い点と悪い点がわかってきました。

 

と、いうことで今回は「コンビニバイトの良い点と悪い点」について書いていきたいと思います。

 

こちらが今回の目次です。

良い点

    1. 24時間営業
    2. マーケティングを学べる
    3. コミュニケーション能力が上がる

悪い点

  1. お客が来ないとき
  2. 覚えることが多い

 

まずは、良い点から話していきます。

 

 

1.24時間営業

 

まず良い点といえば、24時間営業なところです。

 

つまり、希望通りのシフトに入りやすいです。

 

もし、予定が夜中しか空いてなかったら、夕方は子供たちが帰ってくるから午前中に働きたかったら、

 

コンビニだと24時間営業のため、働く人が多いです。

 

大体の時間帯を見てみると、午前中は主婦さん、夕方は学生さんなど、深夜時間は男性の方が多い傾向です。

 

忘れ物などしても、常に職場は明かりが保たれているので取りに行きやすいのもありますね。

 

 

2.マーケティングを学べる

 

これはコンビニに限ってではないですけど、意外とどの商品が売れたりなどはやっていくうちにわかってきます。

 

「あれ、これおいしいのに人気ない」とか、「これって意外と売れるんだな(笑)」など、特に意識してなくてもなんとなくわかってしまいます。

 

あとは、どの年代が、どの商品が人気なのかとかも覚えてきます。

 

まぁこれに関してよくわかったのは、お菓子は最強だということですね(笑)

 

老若男女問わず、みんな買っていますからね。

 

という風に、売れ行きなどのマーケティングなどがわかってきます。

 

能力にするのは自分次第ですけど、、

 

続いていきます。

 

 

3.コミュニケーション能力が上がる

 

これに関しては、本当に上がります。

 

レジでの接客はもちろんなんですが、その他にも同じ職場の人と連携をとったりもしないといけません。

 

つまりコンビニではほとんどの時間が、人とつながる環境にいます。

 

簡単に言ってしまえば、人に慣れることができます。

 

コンビニでは男女年齢関係なく、いろいろなお客さんが来ます。

 

また、一緒に働いている人もそうです。

 

初めは緊張したりしますが、人間みんな繰り返し行っていけば段々と出来るようになってきます。

 

コンビニは、良い社会勉強の場と言えると思います。

 

 

しかし、コンビニでは良い点ばかりではありません。

 

ここからは、悪い点について紹介していきます。

 

 

1.お客さんが来ないとき

 

 

雨の日や、日曜日の夜とかはお客さんがあまり来ません。

 

なぜなら、雨の日はあまり外は出たくないと思いますし、月曜日から仕事と考えると家でゆっくりしようという考えになるからです。

 

コンビニでは、レジ以外にも品出しや、補充、掃除など、やることがあります。

 

しかし、それが終わったとき、あるいは終わっているときです。

 

暇です。

 

ものすごく暇です。

 

とはいっても仕事中ですので、スマホなどいじることはダメです。

 

この時間があるのが、なかなか苦痛です。

 

 

2.覚えることが多い

 

とにかく覚えることが多いです。

 

レジのやり方、商品の検品などいろいろとやることが多いです。

 

ただ、やれば覚えます。

 

分からなければ、聞けば教えてくれます。

 

最初のほうは、大変ですね。

 

 

以上がコンビニバイトの良い点と悪い点となります。

 

僕は、良い点と悪い点含めてコンビニバイトはべんきょうになるとおもいます。

 

学生さんなんかには特におすすめします。

 

 

 

今回はどうでしたか?

 

次回は、2021年10月1日の金曜日に更新する予定です。(変更10月4日月曜日に更新、申し訳ありません。)

 

それではまた会いましょう。